2024年5月– date –
-
ブッシュマン・最古の民の戦い~ナミビア・ボツワナ・南アフリカ
3000~2000年前までは、南部アフリカから東アフリカにかけてはブッシュマンの土地であった。しかしバントゥー系黒人と白人入植者に追いやられ、現在はナミビア・ボツワナ・南アフリカのカラハリ砂漠に約8万5000人が残っているだけである。狩猟採集のイメー... -
トーゴでの撮影
トーゴでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:最低1カ月在日本トーゴ大使館と現地エージェントを通して情報省に申請書を送付。大使館から連絡が着た後、予約を取り訪問、番組説明などを行う。現地分はフォローアップが必要。 機... -
エスワティニでの撮影
エスワティニでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約1ヵ月強情報省ICTからの撮影許可が必要。4週間以上前の申請が義務付けられている。 機材通関 ATAカルネ使用可能。ただし、撮影許可申請時に機材リストの提出を求められる。... -
エチオピアでの撮影
エチオピアでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:一ヶ月(撮影する州によっては1.5カ月)中央政府情報省からの撮影許可を取得、その後各州からの撮影許可を取得する。クルー到着前にコーディネーターが情報省へ行き、契約書にサイ... -
ガーナでの撮影
ガーナでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約1ヵ月強情情報省からの撮影許可証が必要。ロケ開始の1ヶ月前には在日ガーナ大使館へ必要書類を提出、大使館より現地情報省に申請が転送される。その後現地にてフォローアップし、情... -
ケニアでの撮影
ケニアでの撮影 撮影許可・スペシャルパス 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約2週間情報省からの撮影許可とイミグレーションからのスペシャルパスが必要。撮影許可は必要書類を現地ライセンス会社へ送り、情報省へ転送。取得まで数日間。スペシ... -
DRコンゴでの撮影
DRコンゴでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約1ヵ月以上情報省からの撮影許可証が必要。必要書類を現地エージェント経由で情報省へ送付、2週間~1か月程度で許可証が発給される。 機材通関 ATAカルネは使えない。撮影許可... -
ザンビアでの撮影
ザンビアでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約3週間情報省からのプレスパスが必要。 必要書類を現地政府機関またはエージェントをとおして情報省へ送る。取得まで約1~2週間。 申請料はクルー1名あたりU$50程度。 プレスパス... -
シエラレオネでの撮影
シエラレオネでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:最短2週間情報省からの撮影許可証が必要。ロケ開始2週間前までに必要書類を現地エージェントへ送付。エージェントが情報省へ行き、必要書類を提出し、撮影料を支払う。発給まで... -
ジンバブエでの撮影
ジンバブエでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:1カ月以上情報省からのプレスパスと、情報省機関MIC発行のプレスカードが必要。在日ジンバブエ大使館をとおして必要書類を現地情報省へ申請、約3週間後に撮影許可証がFAXされる。...