2024年– date –
-
モロッコでの撮影
モロッコでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:1カ月以上撮影地を明記したモロッコ映画センターMCCからの撮影許可が必要。情報省で撮影を認可した後でMCCからの撮影許可が下りる。在日モロッコ大使館経由で情報省へ申請、取得まで... -
リベリアでの撮影
リベリアでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約2週間情報省からの撮影許可が必要。情報省へ申請後、数日で撮影許可が発行される。 機材通関 特に申告の必要は無し。しかし担当官により対応が異なる可能性があるので、アルミや... -
ルワンダでの撮影
ルワンダでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約2週間メディア高等協議会MHCからのプレスパスが必要。申請から取得まで、約1週間~10日程度。プレスパス申請時にはルワンダビザのコピーの提出が必要となるので、事前にルワン... -
レソトでの撮影
レソトでの撮影 撮影許可 撮影に必要な全ての許可取得に要する期間:約2週間通信省と警察からのプレスカードが必要。許可の事前申請はできず、クルーの代表者が先乗りしなければいけない。現地通信省の承認を得た後で警察へ行き、プレスカードを発行して... -
白いゾウ~ナミビア・エトーシャ国立公園
白い動物といえばタンザニアのキリンが有名であるが、ナミビアでも白い動物が見られる。ナミビアの動物たちは、色素欠如でも白変種でもない。所々にある白い土壌で水浴びをすることで、体を白く染めるのだ。 多く見られるのが白いゾウ。白い泥を身に纏った... -
製作本数世界一!?ノリウッド映画~ナイジェリア・ラゴス
年間2000本以上もの映画が製作されており、映画製作本数世界一ともいわれるナイジェリア。アメリカの【ハリウッド】・インドの【ボリウッド】に続き、この国の映画はNの頭文字をとり【ノリウッド】と呼ばれる。 ナイジェリアの映画館は1,000円ほどと高額で... -
知られざる海の絶景~モザンビーク・バザルト諸島
2,500キロにおよぶ海岸線を持つモザンビークには、ここでしか見られない海の絶景が多く存在する。その代表格が、バザルト諸島に延々と広がる白い砂州だろう。 ザンベジ河から運ばれる石英が透明度の高い海水と混じり、白と青のグラデーションを生み出す。... -
酒を主食にする人々~エチオピア・デラシェの村
酒は嗜好品として世界各地で広く飲まれているが、エチオピアの山岳部に住むデラシェの人たちは、酒を主食とした生活を営んでいる。 農業を生業とする彼らはモロコシを収穫して地下貯蔵庫に保管し、週に2~3回ほど数種類の酒を作る。なかでも頻繁に飲まれデ... -
窮屈な島~ケニア・ミギンゴ島
アフリカ最大の湖、ビクトリア湖に浮かぶミギンゴ島。 サッカー場半分程度の広さしかない小さなこの島には、なんと800人もの人々が住んでいる。 住民一人あたりの平均居住スペースは畳二枚ほど。人口超過密状態の理由はナイルパーチだ。ナイルパーチは季節... -
見どころ満載の島~ギリシャ・ミコノス島
エーゲ海に浮かぶ島といえばサントリーニ島が有名ですが、白壁で輝くミコノス島も魅力的。サントリーニは火山が噴火して中心部が沈下し、残った三日月型の外周が島となって絶景が誕生。いっぽうミコノスは島全体が比較的平坦なため、白い建物を脇から一望...