loader image
Close
MENU
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • ブログBlog
  • お知らせNews
  • エルボスについてAbout us
  • 業務履歴History
  • お問い合わせcontact
ELBOS(エルボス)
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • トピックTOPIX
  • お知らせNews
  • 業務履歴History
お問い合わせ
英語HP
ELBOS(エルボス)
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • トピックTOPIX
  • お知らせNews
  • 業務履歴History

民族の衣替え~ナミビア・ヒンバとヘレロ

2024 8/19
TOPIC

【ヒンバ~伝統を守り続ける民族】

ヒンバはアフリカ人の中でも特に女性の顔立ち、容姿が美しいと言われる人々だ。西洋の文化を頑なに拒否し、体に赤石の粉を塗り、牛に全てを頼るという伝統的な放牧生活を守り続けた。女性は赤石とバターを混ぜたものを顔や体・髪に塗り、強い日差しや埃を防ぐ。彼女らの髪型からは既に初潮が来ているのか、また結婚しているのかを知ることができる。今もヒンバの女性は服を着ることを恥と考え、腰みの一枚で暮らしている。

【ヘレロ~衣替えした民族】

いっぽう、目の覚めるようなカラフルな衣装をまとったヘレロの女性たち。酷暑の中でも常に足首までの長いスカートを着、牛の角をかたどった横長帽子をかぶる。ヘレロはヒンバと元々共同で生活しており、両者はまったく同じ言語を話し、似たような伝統衣装や文化を持っていた。しかしヘレロは19世紀中ばに入植してきたキリスト教の宣教師達の影響を受け、伝統衣装を捨て洋服に衣替えした。《女性が肌を出すのは良くない》というキリスト教の教えに従ったためである。

当時白人女性たちが来ていたビクトリア調洋服が、ヘレロの独特な民族衣装となった。今では自分たちを模った人形を観光客に売り、貴重な現金収入とするヘレロの女性たちも多い。

『ヒンバの伝統はあと5年で失われる』という専門家もいるほど、文明の浸透は早い。

独自のヒンバの文化は、アフリカの中でも貴重なものである。

TOPIC
最近の投稿
  • 内戦時の少年兵~独立前の南スーダン
  • ザンビア奥地のお屋敷ホテル
  • 民族の衣替え~ナミビア・ヒンバとヘレロ
カテゴリー
  • NEWS
  • SEARCH
  • TOPIC
アーカイブ
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  1. ホーム
  2. TOPIC
  3. 民族の衣替え~ナミビア・ヒンバとヘレロ
目次