loader image
Close
MENU
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • ブログBlog
  • お知らせNews
  • エルボスについてAbout us
  • 業務履歴History
  • お問い合わせcontact
ELBOS(エルボス)
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • トピックTOPIX
  • お知らせNews
  • 業務履歴History
お問い合わせ
英語HP
ELBOS(エルボス)
  • ホームHome
  • 撮影・取材国を探すSearch
  • トピックTOPIX
  • お知らせNews
  • 業務履歴History

アフリカの怪鳥~アフリカハゲコウ

2024 5/31
TOPIC

現地で【マラブー】と呼ばれるアフリカハゲコウは、アフリカで広く見られるコウノトリ科の鳥。最大体高150センチ、翼を広げると2.5メートルにもなる大型の鳥であり、空を飛ぶ姿は優美である。

しかしこの鳥、近くで見てみると非常に醜い姿をしている。頭の毛が少なく皮膚が裸出し、長く垂れ下がったピンクの喉袋を持つ。悪魔の使いのような姿であり《不吉な予感がする》と忌み嫌う人々も多い。

自然界では腐肉や糞便を食べ、ハゲタカやハイエナと競合して死肉を漁る。都市部においてはカラスのようにゴミ捨て場を荒らす姿を見かける。

飲み込めるサイズのものをなんでも食べようとするらしく、靴や金属片でさえ食べてしまうという。餌を取り上げようとすると凶暴になることでも知られ、危害を加えた子供が死亡する事故も発生している。

そんな嫌われ者のマラブーに餌をあげてみると・・・躯体が大きいだけになかなかの迫力。

餌を独り占めする強欲なもの、空中で餌を獲り合うもの、くちばしをカツカツ鳴らして餌をねだるもの。物欲しそうに見ているものや犬に怯えるもの、警戒しながらも近づいてくるものなど。

マラブーもそれぞれに個性が豊かであり、巨大な怪鳥が少しだけ可愛く思えてくる。

TOPIC
最近の投稿
  • 内戦時の少年兵~独立前の南スーダン
  • ザンビア奥地のお屋敷ホテル
  • 民族の衣替え~ナミビア・ヒンバとヘレロ
カテゴリー
  • NEWS
  • SEARCH
  • TOPIC
アーカイブ
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  1. ホーム
  2. TOPIC
  3. アフリカの怪鳥~アフリカハゲコウ
目次